「Le Ciel Bleu Clair~ル・シエル・ブルー・クレール~」のゲームに関する情報交換を目的とした掲示板です。
書き込みを行うには公式サイトにログインが必要です。
掲示板ご利用のルールをよくお読みになり、マナーを守ってご利用ください。
マナー違反と運営チームにて判断した書き込みは削除する場合がございます。
掲示板ご利用のルール
前世の知識を新規の方に広めて行こう! |
---|
|
タイトルの通り 基本的なことから細かい事まで知ったら嬉しい情報を広めていきませんか 少しでも快適さが上がって長く続けられるように・・・! 未実装の情報は伏せます ・露店はクリムゾンシティ1chに集まってるよ ・クエストで指示されたアイテムはドロップ率に補正がかかり物によって変わるが+20~40%ほどになる(同じアイテムの依頼を複数受けるとその分上がる) 例)竜の牙が補正無し10%だとすると、クエストを受けると30%になる ・冒険者の忘却痛覚を使うとひるまなくなるからとても便利 ・ソードマンのラインスラッシュは自分の足元をクリックすると周囲のモンスターに範囲攻撃3HITできるよ ・忘却痛覚は冒険者でしか使えないけど、ラインスラッシュは片手剣を装備できれば他の職でも使えるよ、武器制限、職業制限の説明がスキルに書いてあるのでよく見てスキルを選ぶとヨシ みたいなこと共有していきましょ |
コメント【14】
お団子 2025-03-26 08:23 |
STRとINTは10の倍数 FAIは7の倍数 VIT、AGI、DEXは4の倍数 毎にボーナスがある。素のステータス+装備や称号、ジョブ補正なのですぐズレてしまうけど覚えておくとちょっと良いかも。 (昔のバージョンなので現行は違うかも) |
---|---|
たくましい花子 2025-04-06 13:07 |
フレンド50人にしてセニートのレイミーに行くと強い称号がもらえる。 あと本当に久々の復帰なので、オート狩りができるようになってるのは知りませんでした。 無課金でも24時間オートできて格差は控え目、副作用で狩り場は混むけどフィールドはほぼオートと考えていいので横殴りはあまり気にしなくていいゲームなのは、最初少しの間分かりませんでした。 マジシャンがINT計算式向上で強くなっていたり、大昔と違うところもあるようです。 |
新人パルテイマー 2025-04-07 01:11 |
連盟クエストの種類が現状少ないです Wikiのクエスト番号(3-5等)も変わっているので美味しそうなクエを探す時はクエスト名でWikiとゲーム内を照らし合わせるとよいです |
あるかな 2025-04-09 04:26 |
前世の知識じゃなくて今回からの仕様変更ですが、ヒーラーの聖霊の祝福がめちゃくちゃ強くなってます LV10でクリティカル率50%確保できるので今回は比較的楽にクリティカル100%到達できそう 注意点としてはOCP300消費するのでヒーラーより前衛が使った方がスキル回ししやすいスキルかなと思います これはおそらく終盤まで重宝するスキルだ |
あるかな 2025-04-27 12:14 |
次の水曜日に冒険者上位職<ワンダラー>が実装されます ランクアップ条件にLINK経験値3000という中々面倒な条件があります 全武器装備可能、ワンダラー専用の強力な範囲攻撃、冒険者以上に高まるVIT値(防御力)などなど苦労する分強さは申し分なし 今のうちにLINK経験値を3000まで貯めてしまいましょう 一応補足 *LINK経験値とはクエスト達成時にもらえる経験値で200,500、1000、1800、3000到達時に就ける職業の数が増えていきます アルカディア、クリムゾンの町から遠い町ほど高レベルのクエストがある傾向が高いので、自身のLVが上がってるならセニートやディレリクトタウンのクエストからやるとガンガン稼げます その分時間かかるクエも多いけど… |
タット 2025-06-02 11:03 |
投稿者により削除されました。 |
タット 2025-06-02 15:58 |
ソケット有り顔装備に奪取結晶をつけたものが便利 効果が「スキルで敵を倒した際にMPを20回復させる」 みたいな感じなのですが連盟クエとか敵が多い場合にMP回復アイテムに頼らずにずっとスキルが使えるように出来る雑魚狩りにオススメ ただ自分で取りに行くにはグリフォンを倒さないと行けないので50レベル台は行かないとしんどそう,,. 低レベル帯はお金貯めて露店で売ってるものを買うのが良さそう (誰か奪取結晶露店にだして,,,かいますぅ,,,) |
タット 2025-06-02 17:05 |
現在開催中の連盟クエストイベントが6月24日までありますがこちらの装備が便利(なはず) ソケット3なので猛攻結晶錬成して満遍なく火力上げてもいいし 特定のボスモンスターように○○タイプのモンスターに10%ダメアップとかをつけて30%盛るのもあり 今の環境だとS級武器精錬石での強化もしやすそう ただ狙ったやつが出ない,,,誰か蒼穹ハエたたきをください,,, 他にも料理がHP,SP継続回復の上ステが上がるものやソケット保護液、モンスターカード等 椀飯振舞なため低レベル帯にレベル上げがてら回すと効率がいいと思います 出た武器も被ったり、そうびできない武器を露店で売ればいい値段になったりするのでオススメです,,,(需要にもよりますが、、、) |
まだまだビギナー 2025-06-19 19:35 |
初期のクエストを普通に進めていき自動移動をしているとかなりの確率でマッドポンタというモンスターに攻撃され手も足も出ずやられてしまいます このモンスターは攻撃力が高くまた向こうから攻撃してくるアクティブモンスターのためそこを通過するはじめての頃のレベルでは太刀打ちできません 出現場所を回避して移動するか、冒険者のスキル忘却痛覚を覚えて動きをとめられないようにして通過するかとにかく回避するか、ともかく相手にしない様にしましょう |
汚泥 2025-06-20 08:54 |
ポンタさん 気性の激しい狸の一族。 怒りやすいのは彼らの特徴。 だめな冒険者を探すのが好きな危険な小動物。 【耐える目安】 AVOID110 or DEF150 (注意)調子に乗って囲まれるとヤられます |
タット 2025-06-21 16:18 |
モンスターカードで捕まえられるおすすめモンスターとしてよく聞くのが ・蓮華32Lv (捕まえて最初からヒール300くらいをおぼえてるため待機で連れ回して体力回復させたり、一緒になぐらせる) ・無人魔道兵47Lv(いい感じの回避、防御力に加え攻撃が魔法で敵を凍り状態にすることがあるため出してるだけでデバフ、火力アップ) がよく聞くところだと思います。 ※仲間モンスターはベースレベルが同じかプレイヤーより低くなければ召喚出来ません (エンゼルフィアーさん聞くけど使ったことないからオススメ要素わかんない(´・ω・`)) 他にもペットの話で たまにエーテルリンク使用時とかに 普通に事故って仲間モンスターが敵に倒された際、 サンドラでお金をかけて復活させなければならないため エーテルリンクでHP○○%回収設定を組んで置くと死ぬ前に回収出来て便利 満腹度も項目でありますがペットフードを持っていない場合は満腹度の項目を0%にするとHPが減った時だけ回収出来るので便利です。 他にもオススメ仲間モンスターとか便利情報あれば逆に教えてください:( ;´ཫ`;):オネガイシマスゥ |
adfx01 2025-06-22 20:42 |
エンゼルフィアーは魔法抵抗が非常に高く 光属性耐性を持つMOBが少ないので魔法MOBにぶつけたり 魔法攻撃しかしない敵のターゲットになってもらって敵の感知範囲外から自分は遠距離攻撃で殴るとかできます |
タット 2025-06-25 17:17 |
ショップの無料アイテム袋が無くなった?ぽいのでアイテム袋関係消して削除して再投稿しますー どうじでなくなっちゃったの(˙ཫ˙) エーテルリンクを初心者が使うには1日目に使いたい場合ベースレベルを10まで上げてエーテルリンクをショップで購入するか冒険者契約書より交換するしかなく 冒険者契約書の場合 画面左下青色の冒険者契約書よりクエスト受注場所に飛び ・ピヨンまたはファビット 30体討伐 5ポイント ・香料3個納品 5ポイント ・濃縮ミント水1個納品 5ポイント ・連盟クエスト、グレートピヨンまたは、ファビットキング討伐(クエの報告まで必要)10ポイント ・精錬1回 ポイント10 ・毎日クエ消化 ポイント5 上記クエをクリアして25ポイント集めなければなりません レベル上げをするにしてもエーテルリンクはあった方が便利なので上記クエを消化したいのですが ・濃縮ミント水(連盟本部の生成クエでミントの葉5個と交換で作成、落とすのが魔法MOBのためV型だと油断すると死ぬためすぐには無理) ・グレートピヨン(連盟クエのボスモンスターのため体力も結構ありレベル上げないと無理) ・毎日クエ(選択される敵が40レベル台だったりするのですぐには無理) なため倒せるようになるまでできる範囲を毎日消化するかギルドに所属して手伝ってもらうのが楽だと思われます (露店売のミント水を買って納品とソケット有り武器、防具、精錬石を拾って精錬で25ポイントもあり) ↓ここからは以前投稿したのと同文です あと初めてのエーテルリンクの説明が分かりずらい そもそもエーテルリンクなんて知らないかヘルプから見ようと思ったけど書いてない、、、 ログイン時のおすすめ鯖が5、6になっててそのままゲームしてたからエーテルリンク非対応で表示されず しばらくなんか知らないけど解放されてる謎機能状態でした、、、(ちゃんと調べないで進める民) エーテルリンクで設定組んで放置狩り出来るようになった時に今までの苦労は、、、ってなったのでソロの方は調べてみることをおすすめします,,,(俺みたいになるんじゃないよ,,,) |
パです 2025-06-27 00:45 |
前前世の記憶と今世の実録から連盟周回でのレベリングについて書いてみます。今やる人がいるかはもうわからないけど… ~30Lvぐらい 赤1-3 グレートピヨン/青1-3 ファビットキング DEF150ぐらい欲しい。 まっすぐボスまで行って一発殴ってジョカ”さん”かシーラ”さん”に誘導してシバいてもらう 赤2-4/青2-4 DEF200ぐらい欲しい。大量のアリが出てくる防衛クエ ナイトメアアントの回避が高いのでちょっとやりづらい。 Lv40ぐらいまで出来るならここでいいんじゃないか?と思うがこの辺りだとフィールド狩りでも結構おいしいから割と用済み 赤3-2/青3-2 赤(青)1-5クリアが前提 DEF320ぐらい欲しい。ジョブ経験値はここで50まで稼げる。 Lv50ぐらいでさすがにおいしくない。 赤3-7 大量のガイコツが出てくる。 DEF350ぐらいほしい。Lv60ぐらいまでおいしいがそれ以降は厳しい記憶がある(それでも1週3%ぐらい入りそう) 青3-7は赤とは内容が違う。アイテムの店売りと経験値は青のほうが効率はいい。ただ必要DEFが370超えてたはず? 赤4-4/青4-4 強いガイコツがたくさん出てくる DEF600ぐらいほしい。80Lvぐらいまでここでいいらしいがここ周回できるなら別のとこがいいと思う 赤6-3/青6-3 セニートのジェスターから進行する。マップは魔導聖域。 キラーアーマーを狙って倒す。 メインアサシンならヘブンズで集敵>ヴェノムインパクト エリュシオンならカオスインパクトを遠くから打ち込んで狩っていく。他は知らない(攻ステが低めでも周回できる方法をこれしかしらない) Lv100ぐらいまでここでいける。 問題は前提が4-3ということで、クリアできるならここを周回する必要あるのか? ぶっちゃけMDEF200確保できたらラピスタワー2Fでいいです。 Lv70ぐらいまでラピス2Fでいいでしょう 副産物もうれしいし 数時間かからないほうがいいならギルド所属して手伝ってもらう(PT必須)といいです。ギルクエ1-4がLv60ぐらいまでめちゃくちゃおいしい。 受注→敵を倒す→PT解散して再突入って流れだったけど今はどうなんだろう |
ニックネーム | ログインしてから表示されます。 |
---|---|
コメント |
0 文字 / 最大1000文字(全角)
|